鍼治療と免疫力向上について

2024/07/20 | カテゴリー:更新情報, 健康情報ブログ

鍼治療が免疫力の向上に寄与するかどうかについての研究は進行中ですが、いくつかの研究結果は、鍼治療が免疫系に対してプラスの影響を持つ可能性を示しています。

 

鍼治療と免疫系の関連

 

1. 免疫細胞の活性化:
– 鍼治療は白血球(特にリンパ球やマクロファージ)の数と活性を増加させることが報告されています。これらの細胞は体内の異物や感染に対して重要な役割を果たします。

 

2. 抗炎症効果:
– 鍼治療は体内の炎症反応を抑制する作用があるとされています。炎症は免疫反応の一部ですが、過度の炎症は免疫系に悪影響を与えることがあります。鍼治療は、炎症性サイトカイン(IL-6、TNF-αなど)のレベルを低下させることが示されています。

 

3. 自律神経系の調整:
– 鍼治療は自律神経系、特に交感神経と副交感神経のバランスを調整することで、ストレス軽減に寄与します。ストレスは免疫力を低下させる要因の一つであり、鍼治療によってストレスが軽減されることで免疫系が強化される可能性があります。

 

4. ホルモンバランスの調整:
– 鍼治療はホルモンのバランスを整える作用も持つとされており、これが間接的に免疫系の機能向上に寄与する可能性があります。

 

具体的な研究例

ある研究では、鍼治療を受けた人々が、インフルエンザワクチン接種後の抗体反応が増加することが観察されました。

 別の研究では、慢性的なストレスを抱える患者に鍼治療を施すことで、免疫マーカーの改善が見られました。

 

注意点

鍼治療の効果は個人差があり、すべての人に同じ効果が期待できるわけではありません。

鍼治療は補完医療の一つであり、従来の医療と併用することで効果が期待できることがあります。

 

鍼治療を受ける際は、信頼できる資格を持った専門家に相談することが重要です。また、免疫系に関する深刻な健康問題がある場合は、医師に相談することをお勧めします。

更新情報一覧へ戻る

line@

▲ページ上部へ戻る

お気に入りに追加

お客様の喜びの声

不妊施術プログラム

違いがわかる!ビフォーアフター

各症状と施術例

営業時間
11:00~13:00
15:30~19:00
※はじめての方は、ご予約をしてからご来院ください。(完全予約制)
定休日
火曜日・日曜日
お電話
046-222-1414
住所
〒243-0817
神奈川県厚木市王子
1-1-21-101
代表者
谷貝 智宏

公式スタッフブログ