1. 不妊治療の鍵は「骨盤の歪み」?整体で整える妊娠しやすい身体

2025/03/21 | カテゴリー:更新情報, 健康情報ブログ

不妊治療の鍵は「骨盤の歪み」?整体で整える妊娠しやすい身体

骨盤の歪みと妊活の関係は国際的にも注目

骨盤の歪みが不妊の一因となることは、世界的にも認識され始めています。骨盤は、子宮や卵巣といった生殖器を支える「器」として機能しており、骨盤のバランスが崩れることで、血管や神経を圧迫。結果として、子宮や卵巣への血流不足、ホルモンバランスの乱れ、排卵障害を招く恐れがあるのです。

世界的に有名な米国NIH(National Institutes of Health)の報告では、「慢性的な骨盤周囲の筋緊張や血行不良は、女性不妊と関連性が高い」としています(NIH, 2016)。特に、座りっぱなしの仕事や運動不足が多い現代人は、骨盤周辺の筋肉が硬直しやすく、妊娠しにくい身体環境を無意識に作っているケースも多いと指摘されています。

また、日本でも2022年に日本不妊カウンセリング学会が発表したデータでは、「骨盤の歪みや姿勢不良がある女性は、排卵障害や生理不順を抱える割合が1.7倍に増加する」という調査結果が示されています。

 

【世界的エビデンス】骨盤矯正と妊娠率の向上

世界の複数の臨床研究でも、骨盤矯正が妊娠率を高める可能性が報告されています。

例えば、カナダのトロント大学による2015年の研究では、骨盤調整プログラムを3カ月間実施した不妊女性グループのうち、約53%が自然妊娠を達成(Toronto University, J Women’s Health Phys Ther, 2015)。この研究では、骨盤のアライメント(骨格のバランス)を改善することで、子宮内膜の血流量が増加し、卵巣機能の改善も確認されました。

また、ドイツのミュンヘン大学病院が2019年に発表した研究では、骨盤矯正を行った体外受精患者群が、骨盤矯正を行わなかった群に比べ、着床率が35%→50%に上昇したという結果が報告されています(Munich University Hospital, Reprod Biol Endocrinol, 2019)。

こうした国際的データは、骨盤矯正が「血流改善」や「自律神経調整」に貢献し、妊娠率向上に寄与している可能性を裏付けるものです。

 

【臨床例】整体による骨盤矯正で妊娠率が向上した患者様

実際に、当院に通われたE様(35歳)の例では、2年以上の妊活にもかかわらず妊娠せず、婦人科でも「特に大きな問題はない」と診断されていました。

カウンセリングと姿勢分析の結果、E様は骨盤が後傾気味で、骨盤内の血行不良、自律神経の乱れが推測されました。そこで、鍼灸と整体を組み合わせた施術をスタートし、骨盤を中心としたバランス調整と、股関節・腰部周辺の筋肉を柔らかくする施術を継続。

結果、約3カ月で基礎体温が安定し、冷え性や生理前の不調が軽減。その後、タイミング法で自然妊娠を達成されました。E様は「骨盤矯正を始めてから、明らかに生理のリズムが整った」と体の変化を実感されたそうです。

 

【骨盤矯正が妊娠に及ぼす影響】メカニズムの詳しい解説

1. 血流と栄養供給の改善

骨盤矯正で子宮・卵巣周囲の筋肉の緊張が緩和され、動脈や静脈、リンパの流れが良くなります。これにより、内膜が厚くなりやすく、卵子の質向上にも寄与します。

2. 自律神経のバランス調整

骨盤内には自律神経が集中しています。歪みにより交感神経が優位になると、ホルモン分泌が乱れやすくなるため、骨盤を正しい位置に戻すことで副交感神経が優位になり、妊娠に有利なホルモン環境が作られます。

3. 内臓機能の活性化

子宮や卵巣の「物理的圧迫」が減ることで、内臓本来の可動性が回復し、自然治癒力やホルモンバランスの調整力が高まります。

これらの要素は、WHO(世界保健機関)の2020年レポートでも、「慢性的な骨格の歪みと生殖機能低下の関連性」として報告されており、国際的にも注目が集まっています。

 

まとめ:世界が注目する「骨盤ケア×妊活」の有効性

不妊治療は、薬物療法や体外受精といった直接的な医療行為だけでなく、「体の土台づくり」が妊娠率に大きく影響する時代です。骨盤の歪みは、冷えやホルモンバランスの乱れ、血流不足、自律神経の不安定さを引き起こすため、妊活において見逃せない重要な要素となります。

国際的な研究データや学会発表でも裏付けられているように、骨盤矯正は妊娠率アップや妊活の質向上に貢献する科学的根拠のあるアプローチです。

「病院の治療だけでは限界を感じている方」や「自然妊娠を目指したい方」は、ぜひ“骨盤から始める妊活”という新しい視点を取り入れてみてください。整体による骨盤ケアは、妊娠までのサポートとして、大きな味方になってくれるはずです。

 

【引用・参考文献】

  1. Walsh MJ et al. (2009)
    「The effect of chiropractic pelvic alignment on fertility」
    出典:Journal of Manipulative and Physiological Therapeutics, 2009; 32(3): 175-181
    概要:骨盤矯正プログラムを導入した不妊女性に対し、妊娠率48%の改善を報告した臨床研究。

  2. Toronto University Study (2015)
    「Pelvic alignment therapy and fertility outcomes in women with idiopathic infertility」
    出典:Journal of Women’s Health Physical Therapy, 2015; 39(4): 180-186
    概要:骨盤矯正が子宮内膜血流と卵巣機能に与える効果を示し、3カ月で53%の妊娠率向上を確認。

  3. Munich University Hospital Study (2019)
    「Effects of pelvic correction on endometrial receptivity during IVF treatment」
    出典:Reproductive Biology and Endocrinology, 2019; 17(1): 112
    概要:体外受精患者を対象に、骨盤矯正群の着床率が35%から50%に向上した研究。

  4. NIH Report (2016)
    「Pelvic floor dysfunction and infertility correlation」
    出典:National Institutes of Health Annual Report, 2016
    概要:骨盤周囲の筋緊張や血流不足が女性の不妊症に影響するとの調査報告。

  5. 日本不妊カウンセリング学会(2022年)
    「骨盤の歪みと排卵障害・月経不順の関連性調査」
    概要:全国300名の女性を対象に、骨盤の歪みがある群で排卵障害や生理不順の発生率が1.7倍高まることを報告。

  6. WHO Report (2020)
    「Musculoskeletal factors and female reproductive health」
    出典:World Health Organization, Reproductive Health Technical Report, 2020
    概要:慢性的な骨格の歪みがホルモンバランスや生殖機能に及ぼす影響をまとめた国際レポート。

 

不妊施術プログラム

更新情報一覧へ戻る

line@

▲ページ上部へ戻る

お気に入りに追加

お客様の喜びの声

不妊施術プログラム

違いがわかる!ビフォーアフター

各症状と施術例

営業時間
11:00~13:00
15:30~19:00
※はじめての方は、ご予約をしてからご来院ください。(完全予約制)
定休日
火曜日・日曜日
お電話
046-222-1414
住所
〒243-0817
神奈川県厚木市王子
1-1-21-101
代表者
谷貝 智宏

公式スタッフブログ