コロナ対策実施中

自分でできること②/O脚を予防する方法

2017/11/21 | カテゴリー:健康情報ブログ

★O脚になると

 

太ももの内側の筋肉が力がなくなり、逆に外側の筋肉がギュッと硬くなってきます。

もしあなたがO脚を気にしているのならすぐに自分の太ももを触ってみて下さい。

 

いかがでしたか?

 

差があるなら次のことを実践してみましょう。

 

対策1:いすに腰掛けたとき膝を開かないように頑張って閉じておく。

 

対策2:お風呂上がりに洗面所でタオル引き寄せ運動をする。

       方法:タオルを床に敷き、足の指をタオルの端にのせる。

         踵を床に着けたまま、両足指でタオルをたぐり寄せ、

         つちふまずの処に押し込んでいきましょう。

 

  • 毎日繰り返すと、ふくらはぎや太ももの筋肉が内側も外側も均等に使われるようになり、

 膝がどんどん外に開いていくのを防ぐことができ、O脚改善になります。

 

●O脚矯正コースを受けてこの運動をするとO脚改善がより効果的!

O脚・X脚・美脚プログラム

健康情報ブログ一覧へ戻る

line@

▲ページ上部へ戻る