オスグット・シュラッテル病

こんなことでお悩みではありませんか?

  • ひざの下がズキズキ痛む
  • 膝の下を押すと痛い
  • ひざの下が熱をもち腫れている
  • 走ったり跳んだりすると痛い
  • 正座が痛くてできない

オスグット・シュラッテル病とは?|緑ヶ丘鍼灸整骨院

下肢の成長痛のひとつで、小学校高学年から中学生頃の成長期に多く見られます。

 

スネの骨の上部が痛くなる症状です。
太ももの筋肉は、膝蓋骨(膝のお皿の骨)を通過して、スネの骨の上部に停止しています。

 

走る動作など太ももの筋肉を使う、屈伸・踏み込み・ジャンプ動作などをすると、その部分に負担が集中して痛みが出ます。

 

オスグッド病とは膝のお皿の下に出っ張りになっている「脛骨粗面」が成長期に筋肉と骨の成長速度のアンバランスさ、またはオーバーユース(使いすぎ)により炎症、隆起する症状のことを指します。

 

好発部位・年齢

膝のお皿の下(脛骨粗面)・10~15歳の子供(スポーツをしている子が多い)

 

症状

膝蓋骨(膝のお皿)の下に脛骨粗面に痛みや腫れを伴います。

一口に言うと「成長痛」ですが、主な原因としては大腿四頭筋という太ももの前の筋肉の使いすぎや固さによるものになります。大腿四頭筋は「外側広筋」「中間広筋」「内側広筋」「大腿直筋」の四つの筋肉で構成されます。

a20120817180552323-ja-xs-png

 

そしてそれらの筋肉が膝のお皿「膝蓋骨」の上でまとまり、膝蓋骨を越えてその先で膝蓋靭帯になり脛骨粗面に貼りついていきます。そして陸上やバスケ、サッカーなど走ったり跳ねたりすると太ももの前の筋肉が緊張したり、固くなって脛骨粗面の部分のストレスが高まり、場合によって剥離されていく場合あります。

オスグッド病になりやすい人|緑ヶ丘鍼灸整骨院

オスグッド病は同じ体格、同じスポーツでも出る方、出ない方に分かれます。

これは骨、筋肉の成長のバランス、骨・筋肉の質によって異なってきます。

その中でなりやすい方がこちらになります。

 

太ももの前の筋肉が固い

走ったり跳ねたりのスポーツをしたりで太ももの筋肉が緊張し続けると付着部に負担がかかり続けるので炎症を引き起こしやすくなります。更に、練習後に十分なケアが出来ていないとドンドン筋肉の柔軟性が生まれやすくなり、結果運動してないときでも弱い負担が継続されるので負担が出てきてしまいます。

 

他には十分な睡眠時間をとらずに体の回復が十分に出来ないと上記と同じように筋肉の質を下げてしまいます。

 

筋力アップを中心とした練習が過剰に続くと同じように筋肉の固さが増し、これも同じように付着部の骨に炎症を起こします。

 

急に身長が伸びる

急に身長が伸びた場合は、筋肉が伸びるよりも骨の方が成長が早く長くなります。

そのために、筋肉が伸ばされて痛みが起きやすくなります。

自分でできる対処方法|緑ヶ丘鍼灸整骨院

安静

体の回復には安静・休養が一番大事になってきます。

成長期は特に体のアンバランスさなどが出てしまいやすいです。

その中であまりに無理をかけ過ぎてしまうのは痛みを助長させることに繋がってしまいます。

痛みが強い場合は、まず1週間~2週間痛みの出る運動は避けていきましょう。

痛みを我慢して動いてしまうと炎症の増悪や炎症部位の隆起を促してしまいます。

 

アイシング

痛みが強い、熱を持っているなどの場合、アイシングも有効です。

痛みの出ている部位を冷やすことにより、炎症を抑えることができます。

この場合ビニール袋などに氷水を作って冷やすのが一番効率よく炎症を抑えることができます。(5~10分)

※シップに冷やす効果はないので注意!

 

サポーター

オスグット用のベルトで靭帯の付着部を圧し、炎症が出ないように抑える

などの処置が効果的です。

放っておくとどうなるのか?|緑ヶ丘鍼灸整骨院

症状が進行すると、骨がまだしっかりと形成されていない若年者では、はく離骨折となる場合もあります。

 

剥離骨折までならなくても、成人になっても脛骨粗面が隆起したままで変形して骨が固まります。

場合によっては、正座をすると痛むために、できなくなります。

 

また、痛みをかばって歩くために、腰痛や骨盤のゆがみ、股関節や足関節に負担がかかります。

当院でのオスグット・シュラッテル病の施術方法|緑ヶ丘鍼灸整骨院

緑ヶ丘鍼灸整骨院では、オスグット・シュラッテル病の初期段階はの痛みを取り除く施術、回復期ではトレーニング指導を含めた再発防止のための施術を行っています。

 

マッサージ・ストレッチ

筋肉の緊張を取り除くため、手技での施術を行います。必要以上に強くしたり、痛みを伴う施術を行うことはありません。

 

 

 

 

 

電気療法

プロテクノPNF (最新施術機器)筋肉を動かして柔軟性を回復させ、血液循環を促進します。また、神経にはたらきかけることで痛みの伝わりを抑制します。

 

 

 

 

 

鍼治療

冷え性改善プログラム炎症を早期に治める・筋肉の柔軟性を高める・血液循環を促進する・痛みの伝わりを抑えるなどの効果が期待できます。

 

 

 

 

 

テーピング

スポーツ障害プログラム筋肉にかかる負担を減らし、安静状態を維持して回復を促します。

痛みが治まったら|緑ヶ丘鍼灸整骨院

痛みが消えて安静期間が終わったら、ケガをする前の50%くらいの強度で運動を始めるのがいいでしょう。
最初から思いっきりやってしまうと、再発の危険も高まります。再発を繰り返すと、最終的な治癒までの期間が長くなります。

 

「痛みが消えた=オスグット・シュラッテル病が完全に治った」
ということではないのです。
焦らずに症状が初期の段階でしっかりと治療をするほうが、競技復帰までの期間は短くなります。

 

膝関節に過度の負担をかけているなら、フォームの改善や筋力の強化が必要になります。
運動の前後のストレッチは必ず行いましょう。

 

どこに行ってもオスグット・シュラッテル病が治らない。一度オスグット・シュラッテル病が治っても再発してしまうといったお悩みをお持ちの方は是非、緑ヶ丘鍼灸整骨院へお越しください!

症状・お悩み別メニュー一覧へ戻る

line@

▲ページ上部へ戻る

お気に入りに追加

お客様の喜びの声

不妊施術プログラム

違いがわかる!ビフォーアフター

各症状と施術例

営業時間
11:00~13:00
15:30~19:00
※はじめての方は、ご予約をしてからご来院ください。(完全予約制)
定休日
月曜日・火曜日
お電話
046-222-1414
住所
〒243-0817
神奈川県厚木市王子
1-1-21-101
代表者
谷貝 智宏

公式スタッフブログ