むち打ち

こんなことでお悩みではありませんか?

  • 頸椎捻挫型のむち打ち
  • 根症状型のむち打ち
  • バレ・リュウー症状型のむち打ち
  • 脊髄症状型のむち打ち
  • むち打ちによる脳脊髄液減少症

むち打ち症の分類|緑ヶ丘鍼灸整骨院

 一般的にむち打ち症は上記の(頸椎捻挫型のむち打ち・根症状型のむち打ち・バレ・リュウー症状型のむち打ち・脊髄症状型のむち打ちの5分類に分けられます。

 それぞれには症状の特徴があります。しかし、臨床症状から明確に分類することは難しいとも言われております。

 

頸椎捻挫を治療することとでバレ・リユウー症候群などの症状も改善がみられることが多いです。

 

 

※むち打ち損傷

交通事故だけに限らず、強い衝撃で、首・背中がムチのようにしなり、筋肉や関節をはじめとする各組織を損傷した状態をむちうち損傷といいます。

 ◆スポーツ等で激しく動いて首が痛い

 ◆転んだ際に首を痛めた

主な症状としては、首・肩・背中の鈍痛、頭痛や、首や肩の動きの制限、吐き気、気持ち悪さなどがみられます。
ひどい場合は、自律神経系の症状や、腕のしびれ・ふるえ・筋力低下などもみられることがあります。

頸椎捻挫型のむち打ち

 むち打ちによる首の急性外傷症状で、首の骨の周りの筋肉や靭帯などの軟部組織が損傷を受けたのものの事を頸椎捻挫型といいます。

 おもに、首の周囲の筋肉である胸鎖乳突筋・僧帽筋・板状筋群などや靭帯などが急激に過度に伸ばされた場合やそれにより断裂してしまっている状態をいいます。
また、頚部を捻挫し、炎症症状がある状態の場合も同じようにいいます。

 

 むち打ち症の中で最も多く、全体の約70%~80%がこの捻挫型にあたります。
ほとんどの場合、予後は良好と言われています。

 

 症状で最も多いのは、首を動かす際に後部や肩にかけての痛みです。首を伸ばすような動きをすると痛みは強くなります。

首や肩の運動制限と首や肩・背中にかけてのコリがみられることも非常に多いです。

ひどい場合は、めまいや頭痛、吐き気等の症状が出ます。

 

根症状型のむち打ち

頚椎は7個の椎骨が連なり、その椎骨からそれぞれの隙間を通って神経根という太い神経が出ていて、肩や腕・指などに末梢神経として伸びています。

交通事故などの強い外力によりこの頚椎の並びに歪みなどが発生してしまうと、神経の通り道が狭くなってしまい頚椎から出ている神経が圧迫されてしまうため、いろいろな症状を引き起こしてしまいます。

 

首の運動制限や痛みなどはもちろん、その他にも腕や手の痛みやシビレ、だるさや後頭部には痛みであったり顔にも顔面痛などが出てしまうこともあります。

これらの症状は咳やくしゃみをしたり、頭を横に倒したり回したりなどの首の運動や、首や肩をある一定方向に引っ張ったりした時に強くなります。

知覚障害や反射異常、筋力低下などを伴う場合もあります。

 

それぞれの神経根は一本一本その支配領域が決まっているので、症状が出ている部位によって、どの部分の神経根が圧迫を受け、障害が発生しているかをおおまかに推測することが出来ます。

 

バレ・リュウー症状型のむち打ち

 バレ・リュウー症状型のむち打ちはバレ・リュウー症候群、または後部交感神経症候群ともいわれています。

 

 原因は頚椎に沿って走っている後部交感神経が損傷を受けて、脊椎等脈が収縮してしまい脳や脊髄への血流が低下してしまうことです。

その結果として、交感神経が過度に緊張して自律神経のバランスが崩れてしまうことによって、様々な症状を起こします。

 

 多くの様々な症状が出ているにもかかわらず検査で異常がみられないものを自律神経失調症をいいますが、交通事故による外傷などで頚部の自律神経機能に障害が出ているものを総称してバレ・リユウー症候群と呼んでいます。

 主に、めまい、頭痛、吐き気、耳鳴り、顔面の鈍痛、目の疲れ、視力低下などの自律神経系の症状が現れます。

また、喉の違和感や声のかすれ、心臓の痛みや息苦しさ、全身倦怠感、集中力の低下などの症状が現れることもあります。

 

 最も多く現れる症状として、頭痛ですが、特に後頭部に現れます。首の痛みからではなく頭痛から始まってきた場合はこのバレ・リユウー症候群が疑われます。

また、このバレ・リユウ―症候群の症状と神経根症状が同時に療法現れるタイプもあります。

脊髄症状型のむち打ち

頚椎の脊柱管を通る脊髄が傷ついてしまったり、下肢の伸びている神経が損傷されてしまっているもののことをいいます。

 下肢のしびれや知覚異常が起こり、歩行障害が現れるようになります。

また、膀胱直腸障害が生じて、便や尿が出にくくなる場合もあります。

 

 いわゆる、脊髄損傷の事で、むち打ち症の中では最も重症といわれます。

ただ、最近ではむち打ち症の損傷分類に含まれていないのが一般的です。

むち打ちによる脳脊髄液減少症

むち打ち症の症状の一つとして、最近注目を集めているのが、脳脊髄液減少症です。

以前は、低髄液圧症候群とも呼ばれていました。

 脳や脊髄は無色透明の脳脊髄液で満たされていて、脳と脊髄の間をいつも循環しています。脳脊髄液は、主に脳や脊髄を衝撃から守るクッションの役割があると考えられています。

 この脳脊髄液が交通事故などによる強い外力によって一時的に急上昇してしまい、その圧力が津波の様に下方に伝わって腰椎の神経根に最も強い圧力がかかります。それにより、脳脊髄液が収まっているはずの脳脊髄液腔から漏れ出てしまうことで減少してしまい症状が現れると考えられています。

 

 現れる症状はとても様々で、断続的で慢性的な頭痛、首の痛み、耳鳴りや聴覚障害、めまい、ふらつき、吐き気、視力障害、顔面痛、全身倦怠感、集中力低下などなど、非常に多く不定収書が現れるといわれます。

 初期にいちばん特徴的に表れる症状は頭痛です。特に立ち上がった際の頭痛が現れます。

 各症状には特徴があり、天候に左右されることで、特に気圧の変化によって症状も変化します。
雨が降る前や台風が近づいている時など、頭痛やめまい、吐き気等が悪化する傾向があります。

 脳MRIなどの画像検査で診断が可能です。
治療は減少した脳脊髄液を増加させることです。脳の一番外側にある硬膜と背骨の間の脂肪組織に自分の血液を注入することによって脳脊髄液の漏れを修復する(ブラットパッチ)という治療がよく行われます。

 むち打ち症の後遺症で苦しんでいる患者さんの中にはこの脳脊髄液減少症が多数含まれているとの指摘もあります。
ただ、現段階では、交通事故と脳脊髄液減少症との因果関係がはっきりとは立証されにくいというのが現状です。

放っておくとどうなるのか?|緑ヶ丘鍼灸整骨院

一番避けるべきことは、後遺症が残ることです。

 ・毎年梅雨の時期に痛む

 ・寒い時期になると痛む

 ・疲れがたまると痛くなる

 ・ずっと頭痛が取れない

 ・手にしびれが残る

 

一生体がつらい人生を送らないようにするために、しっかりと完治しておきましょう。

 

もしも、あなたが

 ◆シップと痛み止めの薬だけで、一向に良くなっていない

 ◆改善するためのリハビリを受けたい

 ◆病院は早めに閉まってしまうので、なかなか通院できていない

 

病院と併院も可能ですので、一度緑ヶ丘鍼灸整骨院にご相談ください。

当院でのむち打ちの施術方法|緑ヶ丘鍼灸整骨院

傷んでいる組織を修復させるための施術を行います。
最新の電気治療、マッサージ、など症状にあわせて施術いたします。

炎症が取れて痛みが引いてきたら、各関節が正常可動範囲に動かせるように整体などで調整していきます。

 

交通事故治療は、治療を受けられる期間が決まっております。

後遺症を残さないためにも、早期治療が大切です。

最低でも2週間はできる限り必ず毎日ご通院されることをおすすめします。
その後はお体の改善状態の経過に合わせて、通院頻度をお伝えします。

 

 

むち打ちがなかなか治らない。一度むち打ちが治っても再発してしまうといったお悩みをお持ちの方は是非、緑ヶ丘鍼灸整骨院へお越しください!

症状・お悩み別メニュー一覧へ戻る

line@

▲ページ上部へ戻る

お気に入りに追加

お客様の喜びの声

不妊施術プログラム

違いがわかる!ビフォーアフター

各症状と施術例

営業時間
11:00~13:00
15:30~19:00
※はじめての方は、ご予約をしてからご来院ください。(完全予約制)
定休日
月曜日・火曜日
お電話
046-222-1414
住所
〒243-0817
神奈川県厚木市王子
1-1-21-101
代表者
谷貝 智宏

公式スタッフブログ