スポーツ障害
- 何度も同じけがを繰り返す
- 練習に参加しながら怪我を治したい
- 試合まで時間がないので早く治したい
- 定期的に調整して、けがを再発予防したい
- 試合前のパフォーマンスを上げたい
スポーツ障害はなぜ起こるのか?
スポーツや運動を意欲的にやられている方は、身体のどこかしらを痛めていることが多いです。ですが、それを放置しておくと慢性的な痛みとなり、最悪の場合、競技生活を断念せざるを得なくなるかもしれません。
このホームページをご覧いただいている中には、
という方が多いと思います。
そういった方はもしかしたら、治療やケア、予防の仕方を間違っているかもしれません。
痛みが起こっている本当の原因にアプローチして、しっかりと身体のケアや予防を行い、高いレベルで動けるように努めましょう。
スポーツで身体を痛めてしまう原因は色々あります。
例えば
など、たくさんあります。
スポーツ障害の施術は、こういった原因の特定から始まります。
スポーツ障害とは?
野球やサッカー、テニス、陸上など様々なスポーツがあり、それぞれに沢山の選手が存在します。
そして、スポーツ選手と切っても切れない関係にあるのが
オーバーワーク(使いすぎ)や急な動作、フォームの崩れなどで起こってくるスポーツ障害があります。
例を挙げていくと、野球肩、野球肘、テニス肘やシンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)、肉離れ、疲労骨折など症状を上げると聞いたことがある症状がたくさんあるかと思います。
それぞれがその運動における
○オーバーワーク
○筋力のバランス、または不足
○柔軟性の不足
○準備運動や、クールダウンの不十分
○フォームの崩れ
などなどから起きる筋肉や靭帯、骨、関節などの炎症です。
どうして繰り返してしまうのか?
スポーツで怪我をしてしまい、一度は良くなったがまた繰り返してしまう。
そんな経験をしたことがないでしょうか?
スポーツの内容だったり強度により差はありますが実際にやっていく上で必要になってくるのが
筋力
筋肉の柔軟性
関節可動域
そのスポーツをする上でのフォーム
それぞれが整う必要性があります。
筋力が低くて姿勢を維持できなかったり必要な分のエネルギーを無理しないと出せなかったりすると体に無理がかかります。特にどの競技においても体幹の筋力(特に腹筋)がだいじになります。
筋肉の柔軟性が低いと何らかの動きだったり急な向きの変更など体をひねったりする際に腱や靭帯に大きなストレスを加えてしまいます。
関節の可動域が低いと体を扱う際に急な動きに弱かったり不十分な姿勢になりやすかったり動きが悪いが故、本来使わなくていい筋力を使わなくてはならない場面が増えます。
すべてを完璧にするのは本当にトップレベル選手出ないと難しいので、体のバランスが整うようにうまく均等にすることが大事です。
スポーツ障害が根本回復しない理由
仮にすぐに痛みが取れたとしても、同じ内容でスポーツを続けていれば、また再発する可能性が高いです。身体に「歪み」があると根本的には回復しません。
歪みがあると身体の動きが悪くなり(機能低下)、痛みが発生します。そのまま歪みを放っておくと、野球肘やゴルフ肘など変形性の疾患を患ってしまうことがあります。
歪み⇒機能失調⇒変形性
根本回復を目指すのであれば、身体の「歪み」を矯正できる整骨院に通院されることをお勧めします。
また、肩が痛いからと言って、肩に原因があるとも限りません。むしろ、肩以外のところに原因があると言っても過言ではないです。ですから緑ヶ丘鍼灸整骨院では、スポーツ障害の真の原因に迫り全身のバランスを調整していく施術を施すので、成果がまったく変わってくるのです。
火のないところに煙がたたないように、痛みが出るには、その原因が必ずどこかにあります。
多くの治療院や医療機関では、肩が痛いからといって、肩の痛みを緩和しようとして直接肩に施術をします。
しかし、その肩痛の原因が肩にはなく、肘、手首、もしくは腰にあったらどうでしょうか?
いくら肩を施術したところで改善はあまり芳しくないでしょう。
スポーツが原因で痛みがある場合は、体は連動してい動いているので、痛みの部位だけでなく身体全体を診ることがまず大切なのです。
いろいろ通ったけれどもなかなか改善しないという方は、スポーツ障害の真の原因にアプローチできていないのかもしれません。
また、柔道整復師や鍼灸師などの国家資格を持っていてスポーツトレーナーの経験者がいる施術院で施術を受けることをお勧めします。
よくあるマッサージ店や整体院では、国家資格者が施術を行っていないケースが多く、体系立てて解剖学や生理学を学んでいないことがあるからです。
そうなると、スポーツ障害の事をよく理解できていないために原因にアプローチ出来ていないケースが往々にしてあるのです。
また、一般的な整形外科の場合は、日常生活レベルまで復帰したら施術は終了することが多いのです。競技レベルまでしっかりとケアしてくれることは少ないの です。一方、緑ヶ丘鍼灸整骨院の施術者は、国が指定する教育機関(専門学校あるいは大学)で3年間しっかりと学問として体系立てて学んでおり、国家試験 もパスしている骨や関節、筋肉の専門家で、スポーツ障害に特化しています。
治療院という施術所が乱立する時代に、そのようなことを患者として知っておくこともじつは非常に大切なのです。
当院の施術について
ほとんどの医療機関で負傷した部位のみの治療になるケースが多いです。しかし、それだけでは十分な治療とは言い難いです。
負傷の原因には複合的な要因を抱えてるものがほとんどになります。
スポーツではイメージしているより遥かに体の各部位へ負担が大きいです。
そして
体や心のコンディション
筋力や関節の柔軟性のバランス
スポーツを行う際の環境条件や器具の調子
成長期等による骨の成長速度、筋肉の成長速度の違い
などが不調の原因に挙げられます。
このようにスポーツの中では状態を左右させる要素がたくさんあります。
普段と同じように競技に挑んでも体への負担の掛かり方は同じようで微妙に違います。そして気付かないうちに疲労やダメージを蓄えてしまい、ある日突然怪我をしてしまう。
もしくは、疲労やダメージ、体のアンバランスから急に肉離れなども十分ありえます。
これらをしっかりと治療する上で必要になってくるのが運動学、解剖学、生理学をしっかりと把握しておかないと各部位へのアプローチができません。
緑ヶ丘鍼灸整骨院では順序立てて、痛みの除去、体のアンバランスを生む歪みの矯正、筋力の強化や柔軟性の向上をさせていく施術になります
緑ヶ丘鍼灸整骨院の施術は、健康保険にてケガを回復し、そのケガによって乱れた身体の「歪み」に対して矯正を行っていきます。ただし、これだけではまだ不十分です。
ケガをぶり返さないようにしたり、早期回復を目指すのであれば、筋力を強化する必要があるのです。
このように、緑ヶ丘鍼灸整骨院では、「根本回復」と「早期回復」を両立させることによって、患者様に早い段階で競技レベルに戻れるように、そしていつまでのトップレベルのパフォーマンスでいられる身体づくりをご提供させていただいております。
それらを踏まえ、炎症部分への鎮痛・回復の施術、体力向上へのストレッチや矯正などを行っております
緑ヶ丘鍼灸整骨院では、上記の公式通りの施術を行っていますので、一味違った施術を求められている患者様はぜひお気軽にご連絡ください。
スポーツ障害施術の特徴
スポーツトレーナー活動
院長・谷貝は、体育大学でスポーツ科学を学び、在学中からずっとスポーツトレーナー活動を行ってきました。
ですので、数多くのプロやオリンピック、ハイアマチュアの選手を担当させていただきました実績がございます。
もしトレーナーとして競技場まで帯同して、試合当日のフィジカルケアをご希望される場合は、お気軽にご相談下さい。
佐々木 大蔵選手
大岩龍矢選手
日常生活で支障がなければ、病院のリハビリは終了してしまいます。競技レベルまで回復するには、専門的な知識が必要となります。
通常の時は痛みが無いけれど、いざ身体を激しく動かした時に痛みが生じ、早く痛みを
取りたい、早く競技に参加したい方へ。
どこに行ってもスポーツ障害が治らない。一度スポーツ障害が治っても再発してしまうといったお悩みをお持ちの方は是非、緑ヶ丘鍼灸整骨院へお越しください!
- 11:00~13:00
15:30~19:00
※はじめての方は、ご予約をしてからご来院ください。(完全予約制)
- 火曜日・日曜日
- 046-222-1414
- 〒243-0817
神奈川県厚木市王子
1-1-21-101
- 谷貝 智宏